そ
れから、散髪の後に、台湾(たいわん Taiwan)の茶室(ちゃしつ)で、香港(ほんこん Hong Kong)の大学院(いん)の先生のお子さんとバブルティーを飲んだり、話したりした。その友達は去年大学を卒業(そつぎょう)だった。来月
アジアの出身(しゅっしん)に帰る。先生も、その友人も本当に親切(しんせつ)で心強い(こころつよい)よ。知(し)って嬉(うれ)しかった。将来(しょうらい)会いたいと思う。外国(がいこく)で友達(ともだち)を知(し)ることは面白(おもしろ)いね。いくつかの
人は親友(しんゆう)になっていないことを知る。いくつかの人が親友になることの可能性(かのうせい)が全然(ぜんぜん)ないことを知る。でも、その他(ほか)の人は早くて優(やさ)しく親友になって、たくさんの自分(じぶん)のストーリーと考(かんが)えることを話できる。外国で、そこで知る親友に特(とく)に大切(たいせつ)にしそうだ。
家族と前の友達がいないところだけで、自分をような深(ふか)く直面(ちょくめん)して了解(りょうかい)できると思う。
家族と前の友達がいないところだけで、自分をような深(ふか)く直面(ちょくめん)して了解(りょうかい)できると思う。
私の新しい単語
中華街 (ちゅうかまち) Chinatown
広東料理 (かんとんりょうり) Cantonese cuisine
散髪 (さんぱつ) Haircut
台湾 (たいわん) Taiwan
茶室 (ちゃしつ) Tea house
バブルティー Bubble tea
卒業 (そつぎょう) Graduation
心強い (こころつよい) Encouraging
いくつかの Some
可能性(かのうせい) Possibility
その他(そのほか) Other
自分(じぶん) Self
ストーリー Story
考える (かんがえる) Think
できる Able to
特に (とくに) Especially, particularly
大切にする(たいせつにする) Cherish
ところ Place
深い (ふかい) Deep
直面する (ちょくめんする) Face (v)
了解(りょうかい) Understanding
No comments:
Post a Comment