Thursday, March 27, 2014

一番楽(たの)しい旅行(りょこう)


去年の四月に家族と友だちと台湾(たいわん Taiwan)で旅行に行った。本とうにうれしくて、たのしかった!香港(ほんこん Hong Kong)から台湾まで、ひこうきで一時間くらいかかった。とてもべんりだった!

台湾で方や、食べものや、ぶんかが、 すごくいいから、私も、家族も、たくさんの香港人も、台湾が大好きだよ。 

初日(しょにち)、九份(きゅうふん)に行った。そこは、きれいで古いまちだった。小さかったけど、ゆうめいで、たくさんのやさしくておいしいレストランがあったよ!たとえば、ちゅうかりょうりや、きっさてんや、デザート。私たち、いろいろものを食べて、ふとっていて、ちょっとざんねんだったけど、うれしかった!これ、九份のしゃしん、見て! 

ひくいたてものがたくさんある。

ゆうめいなまちだったから、たくさんの人がいた。。。

とてもおいしい台湾のつみれ!台湾で「魚丸」(ユーワン)と言う。食べたい?

 
ひだりから、私と、料理店(りょうりてん)の方が二人と、 妹

 
デザートのみせで、ひだりから母と妹と私。その冷たいデザート、美味しかった!


二日目、私たちの台湾人の四人家族の親友(しんゆう)に会って、うれしかった!私たちは淡水(たんすい)で、もう一度たくさん食べたり、あそんだり、話したりした。淡水は大きくてうみがあるところ。でも、その日はくもりで、天気があまりよくなかったから、うみと天空(てんくう sky)があまりクリアーじゃなかったね。でも、親友と会うのは、ほんとうにたのしかった!

親友からおくりもの:とてもおいしパンプディング

きれいなコーヒー
 


かばんをもっていてかおがまるい子供と、めがねをかけている子供は、おばさんのお子さん。かわいい?



そのばんは、西門町(せいもんちょう)に行った。ここは、おいしいレストランとおもしろいみせがたくさんあるまち。


 
第(だい)三日の晩は、士林夜市(しりんよいち)に晩ごはんを食べに行った。


台湾のとてもゆうめいなフライドチキン。大きかったから、家族とチキンを一つ食べた。

しんゆうのお子さんから手作りおくりもの。とても素敵(すてき)だね!


最終日(さいしゅうび)、しんゆうと行ったところは、台北(たいぺい Taipei)動物園(どうぶつえん)だった 。素晴(すば)らしくてかわいい動物(どうぶつ)が多くあったよ。私は、どうぶつの中で、ペンギンとクーンと亀(かめ)が一番好きだ!みなさん、どう?実(じつ)は、どうぶつえんが、おもしろくて、たのしいけど、ほんとうにいい?分からない。どうぶつがつまらなそうで、プアかもしれないね。





フラミンゴ

大きい象(ぞう)

このどうぶつのなまえは、忘れた。。。

猿(さる)はちょっとこわいそうだったけど、いいどうぶつだと思う。

その猿はぜんぜんきれいじゃなかったと思う。。。

シマウマ

駱駝(らくだ)




しんゆう、さようなら!


そして、香港に帰った。しんゆうのごしゅじんがオーストラリアにつとめているから、ご家族はブリズベンに住んでいる。その旅行の後に、ぜんぜん会わなかった。しんゆうはいつもしんせつで、やさしくて、心強い(こころつよい)から、とても会いたいよ!!

みなさん、台湾に行ったことがある?時間があったら(If you have time)、ぜひ行ってくださいね!


私の新しい単語
便利な (べんりな) Convenient 
初日 (しょにち) The first day 
つみれ Minced fish
料理店 (りょうりてん) Restaurant
二日目 (ににちめ) The second day 
つみれ Fish ball 
天空 (てんくう) Sky 
第三日 (だいさんにち) The third day 
手作り (てつくり) Handmade 
素敵な (すてきな) Nice 
素晴らしい (すばらしい) Great, amazing 
動物 (どうぶつ) Animal
ペンギン Penguin
クーン Raccoon
亀 (かめ) Turtle 
フラミンゴ Flamingo 
象 (ぞう) Elephant 
忘れる (わすれる) Forget 
猿 (さる) Ape 
シマウマ Zebra 
駱駝 (らくだ) Camel 
プリズベン Brisbane
心強い (心強い) Encouraging

Thursday, March 20, 2014

ニューヨークに行った

ニューヨークから帰った。今日は中華街(ちゅうかまち)で広東料理(かんとんりょうり)を食べて、散髪(さんぱつ)に行った。

そ れから、散髪の後に、台湾(たいわん Taiwan)の茶室(ちゃしつ)で、香港(ほんこん Hong Kong)の大学院(いん)の先生のお子さんとバブルティーを飲んだり、話したりした。その友達は去年大学を卒業(そつぎょう)だった。来月 アジアの出身(しゅっしん)に帰る。先生も、その友人も本当に親切(しんせつ)で心強い(こころつよい)よ。知(し)って嬉(うれ)しかった。将来(しょうらい)会いたいと思う。外国(がいこく)で友達(ともだち)を知(し)ることは面白(おもしろ)いね。いくつかの 人は親友(しんゆう)になっていないことを知る。いくつかの人が親友になることの可能性(かのうせい)が全然(ぜんぜん)ないことを知る。でも、その他(ほか)の人は早くて優(やさ)しく親友になって、たくさんの自分(じぶん)のストーリーと考(かんが)えることを話できる。外国で、そこで知る親友に特(とく)に大切(たいせつ)にしそうだ。

家族と前の友達がいないところだけで、自分をような深(ふか)く直面(ちょくめん)して了解(りょうかい)できると思う。








私の新しい単語
中華街 (ちゅうかまち) Chinatown
広東料理 (かんとんりょうり) Cantonese cuisine
散髪 (さんぱつ) Haircut
台湾 (たいわん)  Taiwan
茶室 (ちゃしつ) Tea house
バブルティー Bubble tea
卒業 (そつぎょう)  Graduation
心強い (こころつよい) Encouraging
いくつかの Some
可能性(かのうせい) Possibility
その他(そのほか)  Other
自分(じぶん) Self
ストーリー Story
考える (かんがえる) Think
できる Able to 
特に (とくに) Especially, particularly
大切にする(たいせつにする) Cherish
ところ Place 
深い (ふかい) Deep
直面する (ちょくめんする) Face (v)
了解(りょうかい) Understanding

Saturday, March 15, 2014

鹿(Deer)

今晩(こんばん)、寮(りょう)に帰った時に、寮の近く(ちかく)の芝生(しばふ)で鹿(しか)を九匹(びき)くらい見た!可愛(かわい)かったね!最初(さいしょ)は、動物(どうぶつ)をみて、大きい犬(いぬ)だと思った。約(やく)七年前に、スウェーデンに住(す)んでいる親戚(しんせき)のいえの裏庭(うらにわ)で、もう大きい鹿を見た

私は都市(とし)の香港(ほんこん Hong Kong)から来たので、鹿をあまり見ない。今夜(こんや)もう一度見て、面白(おもしろ)くて嬉(うれ)しかった!去年の夏に、学校からメールは、学生がキャンパスで小さい熊(くま)を見たって言った (A student said he/she saw a little bear)。それは、ちょっと。。。



私の新しい単語
鹿 (しか) Deer
芝生 (しばふ) Lawn
最初 (さいしょ) First, beginning
約 (やく) About
ウェーデン Sweden
親戚 (しんせき) Relative 
裏庭 (うらにわ) Backyard
都市 (とし)  City
今夜 (こんや) Tonight 
熊 (くま) Bear 

春休みの初日

去年(きょねん)の春休みの前に、初(はじ)めてプリンストンに行った。それから、今まで、一年だった!時間が早く経過した思う!いくつのか学部の先生と仲間に会う思い出がまだあるよ。

今日の午後、キャンパスで歩いた時、人が少なく見た。優(やさ)しくて静(しず)かな雰囲気が良くて大好きだよ!和食と韓国(かんこく)料理(りょうり)のレストランで、いいご飯を食べた、野菜(やさい)も 牛肉も米飯も美味(おい)しかった。中間と学期末のレポートが頑張ろう!そして、木曜日にニューヨークに行こう!何をするつもり?まで、わからない。たぶん中華料理(ちゅうかりょうり)を食べたり、散髪に行ったりする。




私の新しい単語
初日 (しょにち) first day
経過した (けいかした) passed
学部 (がくぶ) department
仲間 (なかま) companion 
歩く (あるく) walk
雰囲気 (ふんいき) atmosphere
牛肉 (ぎゅうにく) beef
米飯 (まいはん) cooked rice
学期末 (がっきすえ) the end of semester
頑張ろう (がんばろう) let's work hard
散髪 (さんぱつ) haircut

Monday, March 3, 2014

ビデオブログ:私の一番好きな日本のアニメ




しゃしんはここからコピーでした:
1)http://stat.ameba.jp/user_images/20110903/13/iimonomikke-2010/5f/24/j/o0300030011459613565.jpg

2)http://farm1.static.flickr.com/43/120422800_5b0effc08e.jpg

3)http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/005/001/05/N000/000/001/129386788991716201150_2011dora1a.jpg

4)https://pbs.twimg.com/profile_images/414300480106283008/yA_VEP7p.png

5)http://livedoor.blogimg.jp/sleepy0130/imgs/8/c/8c14f3c7.png

6)http://gadget.neowing.co.jp/wp-content/uploads/2012/09/wp_sep10s.jpg

7)http://livedoor.blogimg.jp/pachinkopachisro/imgs/5/f/5f6ab97f.jpg

8)http://28.media.tumblr.com/k3u73fvvU6e0ms8rrO7A6pXi_500.jpg

9)http://entertainment.rakuten.co.jp/images/movie/06/01/20601_01_l.jpg

10)http://www.movix.co.jp/app/images/o_15331_2.JPG